「患者さんに寄り添える看護師」になるために急性期を離れてみた
理想の看護師像があるのに、理想の看護師になれない こんにちは、みいです! 「あなたの理想の 看護師像は?」 大学病院の就職面接で、聞かれた質問です。 当時は「患者さんに寄り添い、 信頼関係が築ける 看護師です!」 と、...
理想の看護師像があるのに、理想の看護師になれない こんにちは、みいです! 「あなたの理想の 看護師像は?」 大学病院の就職面接で、聞かれた質問です。 当時は「患者さんに寄り添い、 信頼関係が築ける 看護師です!」 と、...
先輩から怒られてばっかりだし、失敗をたくさんするし、私向いてないのかな…辞めたいなぁ。 看護師1年目は本当に大変ですよね。 仕事を覚えなくちゃいけないのに 女社会の荒波にも揉まれるというハードさ。 やっかいなのがお局看護...
妊娠中の時って、産後の生活や仕事のことまで想像できませんよね。 時短制度もあるし、復帰できるでしょ! そう思って育休とったは良いものの、子どもが生まれると生活が一変→今後が不安になりますよね。 育休中だけど転職したい…で...
日中は職場で、家では水仕事の手洗いで冬は手がカサカサ。ハンドクリームを塗っても洗うからすぐとれちゃうし、何かいい方法はないかなぁ? こんなお悩みを解決できる商品を発見したので、レビューをしていきたいと思います。 ・「看護...
子どもが「看護師さんになりたい」と言っているんだけど、どのような方法があるのかしら?学費の違いも気になるなぁ。 こういった疑問にお答えします。 ・看護師になるには? ・専門と大学の違い ・最短20歳で看護師になる方法 ...
仕事もバリバリこなしたい。けど子どもが小さくて残業できない。どうしよう? 育児と仕事の両立は大問題ですよね。 仕事もバリバリしたいし、思ってた以上に育児って大変。 色々な葛藤をしながら転職した私が、 環境が変わって感じた...
仕事の日は靴下のゴムあとがくっきり残るくらい、脚がむくみますよね。 夜勤明けは脚がだるくて眠れない…なんてこともしばしば。 この記事では、みいのおすすめの解決方法を紹介します! 医療用の弾性ストッキングが神アイテム フォ...
この記事では、不安障害を発症した私の経験と対処法を伝えたいと思います。 不安障害とは? 症状の始まり 心療内科受診のすすめ 頑張りすぎないで自分を大事にしよう 不安障害を発症しても仕事は続けられる? 不安障害とは? 不安...
この記事では私の実体験をもとに、おすすめのナースグッズをまとめて紹介します。 「病棟で働くには、どんな準備をしたらいいの?」 「ナースグッズはどこで買えばいい?」 このような疑問をお持ちの方にも合わせて解説していきたい...
外来の看護師さんって何やってるんだろう?「お次の方どうぞ~」っていう呼び込み? そもそも、外来とは? 「なんか具合悪いな~。病院行こう。」 こうしてみなさん病院に行きますよね? そこで診察を受けて帰宅する一連の流れが外...