【新人看護師さん向け】ナースグッズを通販でそろえよう!おすすめアイテムまとめ

 この記事では私の実体験をもとに、おすすめのナースグッズをまとめて紹介します。

「病棟で働くには、どんな準備をしたらいいの?」

「ナースグッズはどこで買えばいい?」

このような疑問をお持ちの方にも合わせて解説していきたいと思います。

  • 印鑑
  • ペンライト
  • ペンケース
  • 時計
  • 文房具(ボールペン、蛍光ペン、油性ペン、はさみ、定規、電卓)
  • タイマー

ナースグッズはどこで買えばいい?

ナースグッズ専門の通販サイトがあります。

有名なのはinfirmiere(アンファミエや、nursery(ナースリー)す。

infirmiere(アンファミエ)は直営店での販売も行っています。

場所は東京、大阪、名古屋などの都市部に限られてしまいますが

通販ではわかりにくい色味や大きさ、

使い心地が確認できるので安心ですよね。


私も東京の店舗で購入したことがありますが、

色々な商品があるので見ているだけでワクワクしますよ!

実際に使用感も確認できるので、

店舗が近くにある方には直接行ってみるのもおすすめです。


使いやすさ、デザイン、値段のバランスが大事

このようなポイントをあげる理由…

それは、一度購入したものをずっと使い続けることが難しかったからです。

具体的には、

故障して使えなくなってしまったり、

紛失して途中で買い替えたものがほとんどです。


私の体感ですが、値段が高くてもすぐ壊れるものもある。

病棟業務ではしゃがむ、かがむ、体位変換、歩き回っていることが多いので、

知らず知らずのうちにナース服のポケットから落ちて紛失してしまうこともある、ということ。

なので最終的には、100均で購入できるものは安くそろえて、

壊れたらまた買い替えるというようなサイクルをとっていました。

もちろん専門の通販サイトでしか手にいれられないものもあるので、それは後述したいと思います。

値段が高い≠ずっと使える ではない

最低限そろえて、必要であれば買い足せばOK!

私は今までに、病棟、検査部門、外来部門と経験してきましたが、

部署によって必要なものが全然違います。

たとえば、病棟では聴診器がマストでしたが検査部門では一切使いませんでした。

そのため最低限購入して、働き始めてから追加していくという方法もおすすめです。


では、早速おすすめアイテムを順番にご紹介します。

印鑑

看護師のマストアイテムといったらこちら。

働いていると、印を押す機会がたくさんあります

記録や看護部への提出物、申し送り簿の確認印、点滴の実施サインなど様々です。

ほとんどの看護師は胸ポケットに入れています。

片手で押せるようにスライドロック式になっているのもポイント。

これで印鑑の蓋をなくすこともありません。

正式な記録には訂正印もよく使います。それが付属しているのも嬉しいですよね。

全品ポイント10倍 12/25 0:00-23:59■●ツインGTキャップレス・印鑑ナース グッズ ハンコ はんこ 判子 かわいい アンファミエ infirmiere

ペンライト

これもマストアイテムの一つ。

瞳孔などを観察する時にはもちろん、夜勤の巡視でライト代わりにも使います。

色々なカラーがあってかわいいですよ。

全品ポイント10倍 12/25 0:00-23:59■軽量ソフトLEDペンライト[医療 病院 ナース 看護 看護師 介護 ナースグッズ 文具 医療雑貨 ] 【アンファミエ infirmiere】 9181404 304789

ペンケース

新卒で購入したものを今でもずっと使用しています。(もうボロボロですが…)

ナース服のポケットは幅広で深いんですよね。

そのため、ペンや文房具をそのまま入れただけではとても使いづらいです。

かがんだりするとポケットからバラバラ物が落ちてしまうこともあります。それを解決するのがこちら。

ポケットの大きさをよく計ってから購入するのがおすすめです。

デザインが色々あって好みで選べますよ。

全品ポイント10倍 12/25 0:00-23:59■キュートフラワー胸用ポケットペンケース[医療 ナース 看護 介護 ナースグッズ 雑貨 ペンケース] 【アンファミエ infirmiere】 9083756 601117

時計

時計は点滴の管理にはもちろん、業務管理をする上でも重要です。

選ぶ際のポイントは3つです。

秒針があるもの。名札やポケットにつけやすいもの。多少汚れても手入れがしやすいもの。

デジタルでもアナログでも自分が見やすい方で大丈夫。

新卒で購入したのはこのようなタイプでしたが

最終的に100均のデジタル腕時計におちつきました。

全品ポイント10倍 12/25 0:00-23:59■NEWクリップ式ナースウォッチ[医療 ナース 看護 介護 ナースグッズ・医療雑貨 時計・ナースウォッチ] 【アンファミエ infirmiere】 9143155_sale 301829

時計は胸ポケットにつけていることが多いので、

汚染されやすい&紛失しやすい印象があります。

専門の通販サイトのものは高額なので、

何かあったとき精神的ダメージが大きかったです。

文房具

ボールペン(3色あれば十分、黒がメイン)、油性ペン、はさみ、電卓は出番が多いです。


病棟用としてストックしてある部署もありますが、

結局ナースステーションに取りに戻るのが時間の無駄なので、

自分用として持っている看護師が多いです。


電卓は点滴の計算をする上で必須アイテム。100均で十分です。

蛍光ペン、定規はあると便利。

定規のおすすめアイテムがこちら。

全品ポイント10倍 12/25 0:00-23:59■NEW意識レベル表付き瞳孔計定規[医療 病院 ナース 看護 看護師 ナースグッズ 医療雑貨 日本製] 【アンファミエ infirmiere】 9183312 306109

定規にもなるし、意識レベルの表もついている。そして安価!

定規は傷の大きさや褥瘡の観察で出番が多いので

消毒しやすい素材で衛生的ということもポイントです。

あとは新人の頃ってカンペがないと、

意識レベルの基準すらわからなかったりするんですよね。

記録したり先輩に質問された時も、これをよく確認していました。

タイマー

これも必須アイテムでした。

普通のキッチンタイマーと違うのは、何時間単位で設定が可能なところです。

また、夜勤中もうるさくないように

バイブでお知らせ機能がついているのが便利です。

通常のキッチンタイマーの方が構造上使いやすいかもしれませんし、

安価なものが多いです。

働き始めは手ごろなものを準備しておいて、

必要であれば専門の通販サイトで購入してみてもいいかもしれません。

ちなみに、電卓付きタイマーというものも販売していますが

高価な割にすぐ壊れてしまったのでそれ以来購入していません(私の場合)

全品ポイント10倍 12/25 0:00-23:59■クリップ付バイブタイマー[医療 ナース 看護 介護 ナースグッズ 雑貨 タイマー 電卓] 【アンファミエ infirmiere】 9161128 310312

いかがでしたか?

職場に合わせて、自分に使いやすいグッズを選べるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA